私は趣味でゲームをやるのですが、最近YouTubeにもアップするようになりました。自分のプレイを見返すことができるので、とても参考になります。
いろいろ試行錯誤しながらゲーム実況しており、良いマイクに巡り合えたので紹介します。PS4付属マイクを使ったり、iPhoneのボイスメモで別収録してiMovieでがっちゃんこしたり、安物のマイクを使ったりした末にたどり着いたのは、「SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U」でした。
下に「PS4付属マイク」、「iBUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック BSHSM03BK」、「SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U」を順番に使用して実況した動画のリンクを貼りますので、参考にしてください。バイオハザードリベレーションズ2の実況動画です。グロいのが苦手な方は、別のゲームでもマイクの紹介動画をつくりますので、需要があればコメントでもツイッターでも気軽にどうぞ。
PS4付属マイク
開始23秒(https://youtu.be/E4VFIkSUBnw?t=23s)からは、PS4付属マイクでの実況です。かなりくぐもった音声になってしまいます。また、コントローラ直差しのせいもあるのか、ボタン・スティックの操作音がかなり入ってしまいます。若干の難はありますが、十分実用レベルなのでこだわらなければこれで十分だと思います。
iBUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック BSHSM03BK
続いて、8分39秒(https://youtu.be/E4VFIkSUBnw?t=8m39s)からはバッファローのクリップマイクを使っています。先ほどのPS4付属マイクに比べてクリアな音質になっています。集音性能は良いのですが、指向性が無いため環境音もかなり拾います。クリップ式なので、首元に取り付ければマイクの位置を気にせずにプレイに集中できます。Amazonでたったの417円なのも良い点です。しかし、これ単体ではPS4に使用できないという難点があります。3.5mmのオーディオ端子なので、アダプタでUSBに変換してからPS4に接続する必要があります。また、相性の問題なのかノイズが発生します。動画編集時にノイズキャンセリングはかけているのですが、このマイク使用シーンは雑音が入ってしまっています。
iBUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック BSHSM03BK
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2008/10/01
- メディア: Personal Computers
- 購入: 28人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
ラストの14分20秒(https://youtu.be/E4VFIkSUBnw?t=14m20s)からは、ソニーのPCV80Uを使用しています。さらにクリアな音質になり、ノイズも全くありません。3.5mm→USBアダプタも付属しているので別に買う必要もありません。Amazonで「マイク」と検索するとこのマイクが1番に表示されます。ベストセラー1位で、レビューも600件以上あります。指向性があり正面の音以外はあまり拾わないので、ちょっとの生活音があっても収録可能です。3200円と、若干高めの値段になっていますが、それだけの価値はあります。下手に安物を買うと、結局銭失いになってしまいます。ゲーム実況だけでなく、楽器演奏や歌ってみた系の動画でもよく使われているマイクのようなので、定番中の定番みたいです。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2011/10/10
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 32人 クリック: 127回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
catrabbitnekousagi.hatenadiary.jp