2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
// 【紹介】 浮かれた大学生の男女グループが片田舎にキャンプに来て、殺人鬼に襲われる(?)というありきたりなお話。 それらすべてが勘違いによって引き起こされているというのが、この映画の喜劇的な要素となっている。 【感想】 まさにB級という感じ。…
【紹介】 限定醸造の蔵出し生ビール。 【感想】 深いコクと豊かな味わいが特徴のビール。長期熟成のうまみが感じられる。 アルコール分は控えめで4%台なので、電車の中などで飲んでも悪酔いはしない。 サッポロ 黒ラベル 350ml×24本 出版社/メーカー: サッ…
【紹介】 もちメーカー越後製菓のお菓子。 【感想】 今までにない食感のお菓子。サクサクふわふわで、口に入れてひと噛みすれば溶けてしまうほど。味付けも甘み、塩み、きなこのバランスが良くておいしい。 越後製菓 ふんわり名人きなこ餅 85g 出版社/メーカ…
// 【紹介】 CMでよくやってる、おいしそうな冷食のチャーハン。 【感想】 味が濃くておいしかった。 チャーハンにはパラパラ系としっとり系があるが、これは後者。しっとり重く、味が絡み付いている。 なんとなくフライパンで作ったが、普通にレンジでもお…
【紹介】 コクと香りが強いビール。 【感想】 焙煎なのに”生”ビールとはこれいかに。何の説明書きもないのでよくわからないが、どこかの工程で、何かを焙煎しているらしい。 エールビールのような琥珀色の液体で、コクも香りも普通のビールより強め。個人的…
// 【紹介】 日本のゾンビ映画。原作は同名漫画。ZQN「ゾキュン」と呼ばれるゾンビが登場する。 【感想】 日本の映画でこれほど面白いのは久々に見た。大泉洋の演技が良い。さすが実力派俳優。根暗な感じ、頼りない感じが自然ににじみ出ている。 そしてゾン…
// 【紹介】 紀元前2600年頃に実在したとされるウルクの王ギルガメッシュの活躍を描いた英雄譚。 原点は粘土板に楔形文字で記されている。 【感想】 ギルガメッシュに興味を持ったのは、Fateが理由だ。圧倒的な強さにあの慢心ぶりは忘れられない。Fateを知ら…
【紹介】 サッポロの甘いお酒。 【感想】 サッポロだし、合成甘味料をつかってないし、大丈夫だろうと思って買ったら、かなり甘かった。ここ最近飲んだお酒の中でも一番の甘さだった。苦さはそれほどでもない。 カロリーは驚きの 80kcal/100ml だ。ビールよ…
【紹介】 サッポロの缶チューハイ。 【感想】 良い点 ・アルコール度数が高い(9%) ・余分なものが入っていない(合成甘味料不使用) ・さっぱりしている(ベースにウォッカを使用) ・安い さすがサッポロ。良い仕事をする。高いアルコール、合成甘味料…
// 【紹介】 JR・横浜市営地下鉄の戸塚駅併設の商業施設トツカーナにある坦々麺のお店。 激辛が売り。 【感想】 非常に目立たない場所にあり、普通に駅やトツカーナを利用していてはおそらくその存在すら気づかないであろうお店。だが死神が湯切りを振るう看…