猫兎ライフ

美味しい食べ物にうまい酒、面白い本に楽しいゲーム、それさえあれば幸せです。

新型コロナウイルス対策のお手本【映画「アウトブレイク」】

新型コロナウイルスが猛威を振るっているね。全国各地で感染者が増えている。死者も出ている。学校が休校になったり、仕事がテレワークになったり、ディズニーランドとUSJが閉演になったり、北海道で緊急事態宣言が出されたり。デマに惑わされた衆愚達がトイレットペーパーやティッシュペーパー、生理用品を買い占めたり。

政府の対応にも、遅いだの急すぎるだの批判が出ている。

ここで、感染症対策のお手本とも言うべき映画があるので紹介しよう。

アウトブレイク (字幕版)

アウトブレイク (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

「アウトブレイク」だ。1995年のアメリカ映画。密輸入されたサルから、エボラのような病気が伝染・拡大しパンデミックを起こす。感染症の封じ込めや対応において、今回の新型コロナウイルス対策にも参考にできそうな事例が多くあったので紹介する。

【ウイルス封じ込め】

f:id:catrabbitnekousagi:20200229210627p:plain

 まずは封じ込め。軍を出動させ、問答無用で街を封鎖。夜間に電撃的に展開した。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200229210836p:plain

街を鉄条網で囲い、道路には検問を敷いて軍関係者以外の出入りを厳しく制限した。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200229211336p:plain

地上には軍の車両、空にはヘリコプターが巡回し、脱走を図る者に警告を行う。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200229211919p:plain

警告に従わない場合は、無慈悲な機銃掃射を浴びせる。

【感染予防】

f:id:catrabbitnekousagi:20200229214007p:plain

感染症対策のために派遣された職員は当然のようにハザードスーツを着用。手袋やブーツのつなぎ目はテープでシーリング。ちなみに手袋は2重に装着している。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200229214344p:plain

街の封鎖にあたっている軍人も防護衣を着用。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200229215455p:plain

住民は強制自宅待機。

 

【汚物は消毒】

f:id:catrabbitnekousagi:20200229220235p:plain

少しでも感染が疑われる対象は逃がさない。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200229215720p:plain

f:id:catrabbitnekousagi:20200229215745p:plain

拡散したウイルスは感染者もろとも街ごと焼き尽くすしかない。通常なら核一択だが、アメリカ国内なので仕方なく通常兵器を選択。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200229215946p:plain

ひとつの街を犠牲に一件落着。(ウソ。これは冒頭の別のシーン)

【まとめ】 

この記事自体はネタで書いたけれど、本気で感染症対策をするならばこの映画でやっているレベルで対処しなければならないだろう。

クルーズ船の乗客は無期限の下船禁止。日本人含め中国湖北省からの渡航禁止。感染者との接触が疑われる人は隔離の上経過観察。即時に学校は休校、娯楽施設は閉園、イベント・ライブ等は中止。公共交通機関は停止。公務員の稼働は最小限にして、ライフライン関連以外の民間企業は休業。

…最初の段階でこれくらいしなければね。経済も、個人の人権も完全無視して。

それから、感染予防したかったらマスクなんかしてないで、ハザードスーツを着用しよう。

しかし、致死率がさほど高くなく、流行を抑えにくい普通の風邪と同じコロナウイルスの派生形ごときにここまで過剰な対策をすべきかというと難しいところだ。

放っとけば高齢者とか死ぬし、対策すればするほど経済は回らなくって食いっぱぐれる人が出る。どうあがいてもどこかに犠牲は出る。

f:id:catrabbitnekousagi:20200229223245p:plain

こういうときトップは厳しい判断を迫られる。

この映画で一番好きなセリフ

「彼らは統計数字じゃない 血の通った人間だぞ!」

それはそうと、個人的には新型コロナウイルスの影響は全くと言っていいほど受けていない。この程度の事態では仕事に影響は無いし、副業(?)のFXは相場こそ荒れているものの収支はプラス。災害に備えて食料も日常消耗品も余裕を持たせていたので、特に困っていることもない。対策といえば、肉をたくさん食って体力をつけて、よく寝ているくらいか。普段から鍛えているから、コロナごときで死ぬ気がしない。マスクは無駄だから付けていない。備蓄のマスクはまだ温存。また鼻風邪でもひいたときに使おうと思う。

どうせウイルスのせいでみんな暇になると思うから、「アウトブレイク」を観て本当にヤバい感染症が発生した時のために予習しよう。

(おわり)

IANAのスキル・武器【R6S】

f:id:catrabbitnekousagi:20200216161959p:plain

【プライマリウエポン】

ARX200(AR)、G36C(AR)

【セカンダリウエポン】

Mk1 9mm(HG)

【ガジェット】

フラググレネード、スモークグレネード

【スキル】

自身と同じ姿の操作可能なホログラムを展開する。

ヘッドギア、ユニフォーム、プライマリのウエポンスキンまで再現する。ラぺリングと梯子以外の動作が可能で、本物と同じような音がする。敵にダメージを与えたり周囲に物理的な影響を及ぼすことはできない。防衛側のトラップも発動しない。ホログラムは脆く、弾丸1発や電撃、Muteのジャマーでも破壊される。MaestroのEvileyeでも破壊可能で、サーマルの映り具合で真偽を判別できる。Aribiののホログラムのように、撃っても位置を特定されることはない。ホログラムでは敵のスポットは不可能。Vigilのスキル発動中は視認できない。また、ホログラム起動中Ianaは移動できない。ホログラムは1つのみでチャージ式。破壊された場合は自らオフにした場合に比べて再起動に時間がかかる。

【使い方】

 ホログラムは自由に操作可能なので、偵察や陽動に非常に役立ちそう。しかもチャージ式ときた。ほぼノーリスクでこれほど強力なガジェットが使えるのは最初だけかもしれない。ぶっ壊れに調整が入るのは世の常だから。

単独でも敵を釣ってキルできるし、味方と連携すれなお強そう。問題は、情報系のオペを編成に組み込む余地があるかどうか。野良では強そうだけど、プロリーグで使わるようになるかは未知数だ。

 

catrabbitnekousagi.hatenadiary.jp

ORIXのスキル・武器【R6S】

f:id:catrabbitnekousagi:20200216152204p:plain

【プライマリウエポン】

MP5(SMG)、SPAS-12(SG)

【セカンダリウエポン】

bailiff410(SG)、USP40(HG)

【ガジェット】

鉄条網、防弾カメラ

【スキル】

ダッシュしてタックルすることでバリケードや補強されていない壁を破壊できる。盾持ちを含む攻撃オペレーターを吹き飛ばすこともできる。

 ダッシュ中は全オペレーター中最速を誇る。壁を破ると自身に10ダメージ。HPが不十分だとダウンすることになる。ダッシュはチャージ式で、壁を破るとストックが0になる。GRIDLOCKやNORMADのガジェットはORIXのダッシュを中断させる。ダッシュ後銃を構えるまでには時間がかかる。

また、ジャンプしてハッチを上ることができる。飛びついたのち、辺りを見回すこともできる。

【使い方】

壁をぶち破ったりハッチを上ったりできるので、奇襲や横撃が主な立ち回りになりそう。タックルで盾持ちも吹き飛ばせるので、対Montagneの有効な手段になる。メイン・サブ両方にショットガンがあるので陣地構築の役にも立つ。MP5にACOGを積むことはできない。

 

Operation Void Edge新オペ、変更点等【R6S】

レインボーシックスシージの次期シーズン「Operation Void Edge」の動画が公開された。

2人のオペレーターの追加、マップの調整、バリケード破壊の調整、ドローンのスポーン位置の調整、メニュー画面の変更等が含まれるようだ。

www.youtube.com

【追加オペ】

防衛側には筋肉ダルマのORIXが追加される。ダッシュすることでバリケードや補強されていない壁を突き破ることができる。ジャンプしてハッチを上ることもできる。タックルで盾持ちを含む敵オペレーターを吹っ飛ばすこともできる。(詳細→ORIXのスキル・武器【R6S】 - 猫兎ライフ

攻撃側にはスペース少女IANAが追加される。自身のホログラムを展開、操作できる。ラぺリング、梯子の使用以外の移動動作が可能で、本物と同じ移動音を発する。(詳細→IANAのスキル・武器【R6S】 - 猫兎ライフ

【Oregonマップの調整】

Oregonに調整が入る。

f:id:catrabbitnekousagi:20200216140857p:plain

Small Towerが広くなり、2階部分にも通路が確保された模様。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200216141142p:plain

地下は階段が広くなった。冷蔵庫部屋が追加されるようだ。

他にもBig Towerからキッチンへ通路が開通されたり。

【バリケード破壊の調整】

f:id:catrabbitnekousagi:20200216141952p:plain

シージあるある「外の敵を狙おうと窓のバリケードを壊しても破片が邪魔で何も見えない」

これが解決されそう。バリケードはより細かな破片となって飛び散るようになる。

【ドローンのスポーン位置】

f:id:catrabbitnekousagi:20200216143319p:plain

今までランダムだったドローンのスポーン位置を選べるようになる。最初に選んだスポーン位置側にドローンもスポーンする。

【メニュー画面】

f:id:catrabbitnekousagi:20200216145226p:plain

メニュー画面も変わる。よりビジュアライズされた感じに。右端中段を見ると「TRAINING GROUNDS(訓練場)」の文字が。

 

レインボーシックス シージ デラックスエディション - PS4

レインボーシックス シージ デラックスエディション - PS4

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: ユービーアイソフト株式会社
  • 発売日: 2019/04/11
  • メディア: Video Game
 

 

(おわり)

ウィルキンソンのウォッカとジン(NIKKA製)

f:id:catrabbitnekousagi:20200211232037j:plain

WILKINSONのウォッカとジン。でも造っているのはNIKKA。もう訳が分からない。ウィルキンソンはアサヒじゃなかったか?

Wikipediaによると、ソフトドリンクとチューハイ系はアサヒで、ジンとウォッカだけはニッカが作っているそうだ。

ジンもウォッカも1本1000円くらい。安い。そしてNIKKAなので信頼できる。

味も良かった。シンプルでベーシックな味わい。

良い買い物をした。

 

ウィルキンソン ジン 47.5度 [ 720ml ]
 

 

 

(おわり)

ビールのつまみは柿の種。

f:id:catrabbitnekousagi:20200211223740j:plain

ビールのつまみといえば柿の種。柿の種といえばビールのつまみ。

亀田製菓の定番商品。しかし亀田製菓は柿の種のヒットに胡坐をかかず、ベストな種とピーナッツの配合比率を探求し続けているらしい。

さて、柿の種には味にバリエーションがある。ワサビ味が好き。梅もある。

そして最近、新たな味が加わった。「黒七味」だ。なんか良いところの七味を使っているらしい。香り高くて非常においしい。特に山椒の辛みがクセになる。

これがまたビールによく合うんだ。

 

 

(おわり)

映画「JOKER」に出てくる、あの階段

JOKERに出てくる「あの階段」は実在する。

住所は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ブロンクス シェイクスピアアヴェニュー1165 だ。

www.google.co.jp

映画の公開以降、聖地巡礼で人があふれて大変だとか、そうじゃないとか。

GoogleMapで「Joker stairs」と検索すれば出てくる。

前にニューヨークを訪れたときに見たことあるかもと思ったが、マンハッタンの外には行ってなかったので気のせいだった。

ところでJOKERでは印象的な階段のシーンが多い。もちろんラストの踊りながら下りるシーンもそうだが、他にもある。

f:id:catrabbitnekousagi:20200210211958p:plain

路地裏で袋叩きにあい、市のカウンセリングを受け、家に帰るためにあの階段を上るシーン。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200210212820p:plain

楽器屋のセール看板の件で上司の理解を得られず、叱責を受けたのちの帰路のシーン。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200210214148p:plain

ピエロ屋(?)をクビになり、タイムカードの機械を殴って壊して、階段を下りてドアを蹴破ったシーン。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20200210214510p:plain

色々吹っ切れてJOKERとなって、テレビ局へ向かうため踊りながら階段を下りるシーン。

 

2度見て気付いたことがある。階段を上るシーンは暗く陰鬱とした雰囲気で、階段を下るシーンは明るく軽快なのだ。

底辺にいる主人公は、なんとか這い上がろうともがいている。仕事には一生懸命だし、コメディアンになるべく努力している。しかし結果は付いてこない。状況は悪くなる一方。どんどん堕ちてゆく。

この主人公の置かれている立場を、階段で表現しているのではなかろうか。登ろうとしても上手くいかず、ちょっとしたきっかけで堕ちてゆく。そして堕ちるというのは清々しくて心地よいものなのかもしれない。

この映画はハッピーエンドだと、つくづく思う。

(おわり)