猫兎ライフ

美味しい食べ物にうまい酒、面白い本に楽しいゲーム、それさえあれば幸せです。

電気自動車の充電時間問題を解決する方策

www3.nhk.or.jp

政府が2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする方針を打ち出した。

これに伴い、ガソリン車は廃れていく運命にあると思う。ヨーロッパや中国の先進的な都市ではほとんど電気自動車しか走っていないという噂も聞いたことがある。

俺バイクに乗るんだけどなー。バイクもガソリン車無くなるのかしら。エンジンの振動が感じられなくなるのは悲しい。だが電動バイクというとAKIRAっぽくって、それはそれでロマンがあってヨシ!

ところで、電気自動車の充電には結構な時間がかかる。日産リーフの62kWhモデルで、普通充電で12.5時間、急速充電で60分かかる(公式サイトより日産:リーフ [ LEAF ] | 航続距離・充電 | 充電方法)。

ドライブの休憩を兼ねての充電や、夜間充電が提案されている。しかし、出先で充電が切れそうなときや、長距離運航するときには、そんなに悠長なことは言っていられない。外出先で充電しようと思ったら、充電ステーションが埋まっていたのでは目も当てられないことになる。家族でお出かけ中とかだったら悲惨だね(笑)。だが電気自動車が普及すれば、大いに起こりうる事態だ。充電ステーションを増やしても、充電に時間がかかるので需要に供給が追い付かないのではないかと思う。

そこで提案したいのが、バッテリーを交換式にすることだ。普通に充電して乗ることもできるし、急ぐ場合は充電済みのバッテリーと取り換えるという寸法だ。バッテリーは各メーカー統一規格にして、レンタルというかサブスクというか、定額制にしたら良いんじゃないかな。現物交換なら僅かな充電代のみ支払いにして。遠出する場合はバッテリーの契約個数を増やして車の空きスペースに積んでおいたりね。

充電ステーションも、車まるごと充電するとなるとかなりのスペースを必要とするが、バッテリーだけ充電してストックするならば効率が良くなる。

かなり良いアイデアだと思うんだけどなぁ。メーカー間での企画統一が難しいかなぁ。人力で取り扱えるサイズのバッテリーだと容量が足りないのかなぁ。

(おわり)

再生エネに未来は無い

www.nikkei.com

 

www.jiji.com

 

最近の政府のスピード感には目を見張るものがある。エネルギー政策もそうだ。

福島第1原発の処理水は海洋放出する方向で話が進んでいるし、温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼロとする目標を掲げる見通しとなっている。

ってことは、今後は原発を重視していくってことなんだろうね。風力・太陽光発電は不安定過ぎるし、なにより発電の絶対量が少ないので電力需要を賄えないだろう。

石油はいずれ枯れると学校で習った気がするけれど、いまだに無くなる気配はない。むしろジャブジャブ湧いている。余り過ぎて先物価格でマイナス値を付けたほどだ。火力発電を続けても問題はなさそうだが、環境に配慮するのが世界的なトレンドなので仕方がない。ガソリン車もじきに消えゆく運命だ。

長い目で見れば、人類には原子力エネルギー以外の選択肢は無い。それも核融合。じきに、太陽は寿命を迎える。太陽光発電はできなくなる。それ以前に、太陽が膨張すれば地球は生物が住めない環境になる。必然宇宙空間に出ていくことになる。億単位の長い年数で考えた場合、本当に持続可能なエネルギーは核以外にない。暗黒物質とか使えたら良いけど、それはまだ難しそうだし。

化石燃料は倫理的に廃れていくし、再生エネは物理的に不可能になる。

早いうちに原子力に舵を切って技術を発展させていくのはとても良いことだと思う。

(おわり)

鬼滅の刃が流行らないと思った理由

鬼滅の刃がすごいことなっているけれど、正直こんなに流行るとは思ってなかった。むしろ、すぐ連載終了すると思ってた。

まあ理由はいろいろある。

1.タイトルロゴがショボい

タイトルロゴ、ショボいよね?そう思ってるの俺だけ?今でこそアニメとか劇場版やっててロゴもちゃんとしてきてるけど、連載開始当初はもっと手書き感があったはず。記憶違いか?

2.いきなり人が死に過ぎ

しょっぱな炭治郎の家族が惨殺される。お堂でも誰か死んでるし、鱗滝の弟子も死に過ぎだし。ちょうどデスゲームものとか氾濫している時期だったし、人が安易に死ぬ展開はありきたりに見えた。

3.主人公の戦闘スタイルが定まってない

主人公の炭治郎は鼻が利く。血の臭いとか分かる。あと石頭。頭突きは鬼にもちょっと効いたりする。臭いで隙の糸とか見えるようになる。あと呼吸とか使ったりする。水の呼吸とか日の呼吸とか。ヒノカミ神楽とか。

ちょっと盛り過ぎじゃね?って思った。

4.死に設定がある

善逸は耳が良いっぽいけど、あんまその設定が登場しない。炭治郎は鼻が利くんだから、善逸は耳を活かせばいいのに。

あと禰豆子の血鬼術はもっと掘り下げて欲しかった。蜘蛛の山で一回使って、そのあとあんま登場してなかった気がする。もっと戦闘で使いこなしたり、技の種類増やしたり、原理を研究して隊士も使えるようになったりとか。せっかく拡張性のある設定なのに勿体ないなと感じた。

 

他にもあった気がするんだよなー。忘れた。

最初は期待してなかったけど、やっぱ鬼滅は面白いよな。アニメのクオリティも高いし。

それはそうとして、柱全員サイコパス過ぎんよね?会議の時ほぼ全員炭治郎死刑で一致してたし。御屋形様に理解できないとか大声で叫んでるやつはいたし。そもそも話聞いてねーやつもいたし。

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

(おわり)

帰ってきたセンチネル【APEX日記】

プラチナ沼から抜け出せない今日この頃。プラチナ4から上って、どうやったら上がれるの?

 

そうれはそうとして、センチネル帰ってきたね。最近全然見かけなかった。偶然かと思っていたけど、どうやら調整のために外されていたようだ。センチネル連射バグなるものが存在したらしい。使ってみたかった……。ツイッターの動画でチラと見かけたあれはコラかなにかだと思っていた。

何はともあれ、センチネルが戻ってきてヨカッタネ!!

まあ、戻ってきても(そもそもいなくなる前から)センチネルなんて使わないんだけど。

 

 

(おわり)

 

パイプのつまりにピーピースルー

 

ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

  • 発売日: 2016/02/17
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

家の排水溝がつまって困っていたんだよ。

風呂場の排水溝。

シャワーくらいならなんとかなるんだけど、風呂の栓を抜くとキャパオーバーして溢れる。排水溝のゴミを掃除しても改善されなかった。

ユニットバスなんだけど、排水溝のフタを外しても穴が見当たらない。なんか変なカバー(管?)みたいなのがある。ワイヤーとかバキュームとかの物理的手段が取れない。

賃貸なので管理会社に連絡すれば一発解決なのだけれど、小汚い風呂場に他人を入れたくなかった……

そこで使ったのが「ピーピースルー」。オルトけい酸ナトリウムとか、水酸化ナトリウムが入っている。アルカリ性で詰まりを溶かす感じなのかな?

説明通りに、排水溝周りにピーピースルーを撒いて、ぬるめのお湯で流し込んだ。すぐには効果はあらわれなかったが、1日置いてもう一回使ったら詰まりが取れた。

いやあ、助かったよ。

(おわり)

APEX日記(2020.10.7)

f:id:catrabbitnekousagi:20201007230755p:plain

うえーい。チャンピオン~。調子悪いときはAPEXの日記なんて絶対書かねえけどな!!

まあ、チャンピオンなれるかなんて完全に味方ガチャなんだけど。味方が強ければ俺も頑張れるので、良い順位に行ける。

パスの3000ハンマーいつ取ったのか、今だに謎。そんなダメージ出した記憶全くない。

武器色々使いたいと思ってたけど、最近ほぼR-301とマスティフしか使ってねえ。やっぱこの2丁が信頼感あるよなー。R-301は連射力あるし弾道速くて安定してるから全レンジで安定してダメージ出せる。至近距離はマスティフが超頼りになる。うまく当てれば1発で100ダメ超すし、横の拡散があるから逃げたり跳ねたりする敵にも当てやすい。

最近の悩みは、パスのバグだね。グラップル使うと視界バグるやつ。どうやらあれ、他プレイヤーから見ると変なところから左腕が生えてるらしい。画面見づらいから早く直してほしい。

あと関係ないけど、タチャンカ強化入るらしいね。

(おわり)

SNSはヤバいみたいな話『監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影』Netflix

f:id:catrabbitnekousagi:20201005230737p:plain

Twitterで話題になっていたNetflixのドキュメンタリー「監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影」を観た。

SNSとネット広告の危険性に警鐘を鳴らす作品だ。

個人的には義務教育に組み込む必要すらあると感じた。インターネットとSNSが身近になった現代では、ネットリテラシーは生きていくうえで必要な知識だと思う。

 

ざっくりまとめると、

・SNSの財源は広告収入

・オススメ表示や広告表示はAIのアルゴリズムに管理されている

・AIは収入を最大化しようとする

・AIは収入を増やすため人を長時間SNSに拘束しようとする

・SNSはユーザーの使用時間を増やすため報酬系を利用する

・ヒトの脳は数万年前から進化していないので抗うことが困難

・SNSは個人ごとに観たいオススメ動画、欲しい商品の広告を表示できる

・観たいものしか表示されないのでユーザーの知識、見地は狭まる

・SNSの開発者は子供にSNSを使わせない

って感じだったかな?

SNSのAIは広告収入を最大化しようと動いている。そのためにはユーザーをより長い時間スマホにくぎ付けにする必要がある。「関連動画」とか「次のオススメ」とか、あれは別に親切でやってくれてるわけじゃなかったのね。

下スワイプすると更新されるTwitterとか、相手がメッセージを読んだら既読が付くLINEも、別に親切でやってるわけじゃないらしい。我々の報酬系を煽ってるのだ。なんか更新されてるかも、既読ついてるかも。ギャンブルも、ソシャゲのガチャも同じらしいけれど、射幸心を煽られるとヒトは弱い。開発者ですら、原理は分かっていてもこの誘惑には負けてしまうと言っていた。

表示される情報がコントロールされてるってのも怖いよね。ネコの動画ばかり表示されるのは幸せだけど。知りたい情報だけが表示されていたら、簡単に思想が偏ってしまう。私がこのネット時代にわざわざ新聞を取っているのも、この辺に理由がある。ネットだとついつい自分に都合の良い情報だけ選んで見ようとしてしまう。AIがこれだとチョイスした情報だけ見せられていたら、数万年前から大して変わらぬ脳を持つヒトに抗う術はないだろう。

SNSがいかに危ないかってのは、SNSの開発者たちが皆自分の子供にはSNSを使わせないとインタビューで言っていることからも分かる。自分の子供には危ないものは持たせたくないもんね。かのスティーブ・ジョブズも自分の子供にはiPhoneもiPadも使わせなかったという。

いやこれは本当に一見の価値あり。

(おわり)