猫兎ライフ

美味しい食べ物にうまい酒、面白い本に楽しいゲーム、それさえあれば幸せです。

面白過ぎて一気読み【読書感想文】『三体Ⅱ暗黒森林』劉慈欣

 

三体Ⅱ 黒暗森林(上)

三体Ⅱ 黒暗森林(上)

  • 作者:劉 慈欣
  • 発売日: 2020/06/18
  • メディア: Kindle版
 

面白過ぎて一気読みした本。「三体」。全3部作の中間にあたる。

コールドスリープとかして物語が一気に進む。三体は本当に面白い。知的好奇心がそそられる。

軽インフルエンザとかね。基本は軽い風邪のみたいなのに、特定の遺伝子を持つ相手にだけ致命的な症状があらわれるっていう。メタルギアのFoxDieみたいだなぁとか、新型コロナウイルスも軽インフル?とか思ったりした。

暗黒森林という概念も面白い。てか、タルコフやってると暗黒森林を肌で感じるよね。

これで決着っぽい感じがしたけど、まだ続きがあるらしい。楽しみ。

(おわり)

街にいるハトとか気になるよね【読書感想文】『都市で進化する生物たち』メノ・スヒルトハウゼン

 

都市で進化する生物について書かれた本。

俺、街にいるハトとか見るの好きなんだよね。

都市で進化する生物として有名なのはシモフリガだ。煤煙で木が黒くなって、明るい色のシモフリガが淘汰されて、暗い色の個体が増えていったという。これね、最近大気汚染が改善されたのに伴って、白いガが増えているんだって。

いやあ実に興味深い本だった。やたら黒っぽくて小汚いハトいるじゃん?黒っぽいハトの方が重金属に対する耐性が高いんだとさ。街で見かけるハトは単に油で汚れているだけだと思うけど。横浜駅周辺油ギッシュなハト多いよね。

極めつけはPCBに耐性を持つ魚の出現だね。カネミ油症事件の原因にもなった、毒性の強い物質だ。なんと、この超有毒物質を含む水域でも元気に生きている魚がいるらしいのだ。生物の進化ってスゲーよな。適応力というか。都会では道路わきの僅かな植生スペースに適応するようにタンポポが進化しているらしいし。

レイチェル・カーソンの「沈黙の春」を読んだときは環境汚染ヤバイって思ったけど、全生物的に見れば案外何とかなるのかも知れんね。ただ人間が引き起こす環境の変化は大きすぎるので、適応する前に種が滅んでしまう危険は当然ある。

思い返せば、俺らのご先祖の哺乳類も隕石の墜落で環境が激変した地球を生き残ったんだよね。じつに感慨深い。うかうかしていたら、次の環境の大変化では人類が滅んで昆虫とか他の生き物が地球の支配者になるかもしれない。

(おわり)

The・表現の自由【読書感想文】『テコンダ―朴』白正男

 

テコンダー朴(1)

テコンダー朴(1)

 

 

とにかくヤバイ漫画「テコンダ―朴」。ジャンルはなんだろう、格闘ヘイトスピーチギャグマンガ?

The・表現の自由、って感じ。

劣等民族チョッパリ(日本人野郎)

とか

在日狩りだッ!!新大久保大虐殺だッ!!

とか

これだからタイ人みたいな無識な未開民族は…

とか、ヘイトスピーチ全開。とにかく酷過ぎる。よくこれ出版できたな。両陣営ヘイトスピーチかましてるから、バランス取れてるっちゃあ取れてるのか。アホみたいなノリなので楽しめる人は楽しめると思う。真面目な人には向かんね。

元々連載してたところで打ち切りになってるみたいだし、やっぱ問題あったんだろうね。超ウケる。

(おわり)

設計思想が全く分からないカスタムの銃【タルコフ日記】

f:id:catrabbitnekousagi:20210208215800p:plain

昨日キルしたPMCが訳の分からない銃を装備していた。

SA-58。短いバレルを装着しているのに、可変倍率の大型スコープが付いている。エルゴ重視の機動戦カスタムにしてはスコープ邪魔だし。もっとエルゴ高いストックあるし。狙撃するにしてはMOAが高すぎるし。とにかく中途半端で、なにがしたいのか分からない。

50発マガジンにM61が入ってたから、素人って訳でもなさそうだし。

人がカスタムした銃を見るのが好きなんだけど、この銃は全く設計思想が伝わってこない。ネタ武器だったのか?

(おわり)

タルコフの接続が悪いときの対処法【EFT: Escape From Tarkov】

f:id:catrabbitnekousagi:20210205231910p:plain

【接続品質が低いためサーバーから切断されました】

今日もタルコフの接続が悪くてキックされた。

このメッセージを見るとうんざりする。一度この状態になると、再接続してもすぐにまたキックされる。動けるようになって数秒でまた切れるので、ほぼ何もできない。

いろいろ調べてみたが、この状態になったら直すことはできないようだ。

遅いサーバーに接続された状態なので、プレイヤー側でできることはない。しかも、レイドの間はキャラクターはそのサーバー内にいるので、再接続しても状況が改善することはない。お手上げだ。

プレイ品質を維持するためなのか、ラグを利用したチート・グリッチ対策なのか、pingが180くらいを越えるようになると強制的に接続が切られるようだ。だったら最初からそんなサーバーに接続すんなや、って思うんだがベータ版なので仕方がないね。

【回避する方法】

この状態を回避するためには、そもそも状態の悪いサーバーへの接続を回避する必要がある。プレイ開始前のランチャーを起動した画面で設定することができる。

f:id:catrabbitnekousagi:20210207093232p:plain

Playボタンの左上、Change Serverの歯車のところだ。

 

f:id:catrabbitnekousagi:20210207093346p:plain

日本でプレイしてるならリージョンはアジアなので、Seoul、Hongkong、Singapore、Japanの4つサーバーがあるはずだ。右にはpingが表示されている。pingが50くらいまでなら問題なくプレイできるので、この画面で遅いサーバーのチェックを外せば良い。

Japanだけなら確実なのだが、そうするとマッチングが遅くなるのでSeoulくらいにはチェック入れておいていいと思う。Singaporeは結構死んでる印象。Hongkongも時々死んでる。Seoulもたまに死ぬ。

【接続が悪くなってしまったら】

 接続が悪くなってしまった時にどうすれば良いかも書いておこう。ゲーム起動時にpingのチェックを忘れてしまうこともあるし、急にサーバーの調子が悪くなることもある。いちプレイヤーがサーバーをどうこうできるわけではないので、あくまでこれは緊急避難的な対処法。

手順は2つ。

・装備を草むらや物陰に隠す

・死ぬ

以上。

接続の状態が悪くなってしまった以上、生還は望めないので被害を最小限に留めることを考えよう。プレイヤーにキルされたり、装備した状態の死体をあさられると装備を奪われてしまうので、どこか目立たないところに捨てて隠す。装備はレイド外に持ち出さなければ保険で帰ってくる。弾薬とか保険が適用されない高価なものはセキュアコンテナに入れておくと良い。言い忘れていたけど、保険前提ねこれ。保険をかけてなければ泣いてあきらめるしかない(笑)。こういうこともあるので、基本保険はかけておいた方が良いと思う。

装備を隠したら、次は死ぬこと。時間切れでMIA(戦闘中行方不明)になると保険が適用されなくなる。離脱はペナルティ怖くてやったことないので保険効くのか分からぬ。

(おわり)

タルコフ中級~ガイド【EFT: Escape From Tarkov】

f:id:catrabbitnekousagi:20210122205122p:plain

ちょっと前に書いたタルコフの初心者向けの記事のアクセスが伸びている。そんなに人気のゲームだったっけ?万人受けするゲームではないと思うのだが。なんにせよ同志が多いのは嬉しいことだ。

catrabbitnekousagi.hatenadiary.jp

 

せっかくなので、中級者向けの記事も書こうと思う。想定している対象は、タルコフのシステムに慣れて、普通にレイドを回せるようになったプレイヤーだ。心が折れずにプレイを継続できているだけで、十分に中級以上のプレイヤーだと思う。

【やることリスト】

リストというほど大層なものではないが、ゲームの内容的にやるべきことはいくつかある。

〈トレーダータスクとトレーダーレベル〉

f:id:catrabbitnekousagi:20210122213735p:plain

アイテムを売ってくれたり、買い取ってくれたりするトレーダー。そのトレーダー毎にタスクがある。「AKでScavをキルしろ」とか「指定された性能に銃をカスタムしろ」とか「ハンドガンでPMCをキルしろ」とか「このアイテムをもってこい」とか、いろいろある。タスクをクリアすると、報酬でお金やアイテムがもらえたり、親密度を上げることができる。

この親密度と、プレイヤー自身のレベル、取引額が一定以上になるとトレーダーレベルが上がる。トレーダーレベルが上がると店の品ぞろえが増え、より強力なアイテムを購入できるようになる。

〈ハイドアウト強化〉

f:id:catrabbitnekousagi:20210122213814p:plain

ハイドアウト(隠れ家)を強化すると、様々な恩恵を得ることができる。エネルギーや水分の回復ペースが速まったり、医薬品や弾薬をクラフトできるようになる。私はまだ解放したことが無いのだが、ビットコインを掘ったり、ランダムでアイテム収集できるようにもなるらしい。強化すればするだけ有利になる。

ハイドアウトの各機能強化には条件がある。特定のアイテムが必要だったり、トレーダーレベルや自分のスキルレベルが要求されることもある。

〈自分のレベル上げ〉

f:id:catrabbitnekousagi:20210122213831p:plain

前述のトレーダーレベル向上とハイドアウト強化のためには、自分自身のレベルを上げる必要がある。装備を失うのは怖いので、ついついScavモードで出撃してしまいがちだが、慣れてきたらメインキャラでの出撃頻度を上げよう。無理してPMCと戦わなくても、Scav狩りをしたりアイテム漁りをするだけでも割と経験値は稼げる。トレーダータスクを成功させればまとまった経験値が入る。 

【タルコフの究極の目的】

タルコフは、突き詰めて考えれば「資源の奪い合い」のゲームだ。プレイヤーは、より良いアイテムを求めて争っている。レイドごとに新たな資源が供給されるので、ゼロサムゲームではないが、上等なアイテムは限られている。強くなければ、食物連鎖の上には立てない。効率よくアイテムを集められなければ、強くはなれない。

この究極の目的を達成するためのアドバイスを書いていく。装備編成のコツとか、小技とか、上手い人の動画を観て学んだこともあるので、参考になるはず。

〈装備編成〉

タルコフで一番悩むのは、装備編成ではなかろうか。武器も、防具も、弾薬も、種類が豊富なので最初の頃は訳が分からなかった。強武器のようなものは確かに存在するが、運用次第ではどの武器も使える。7.62mm徹甲弾を乱射するもよし、ショットガンで足を狙うもよし、サブマシンガンの低反動でヘッドショットを叩き込むもよし。

ここで心に留めておきたいことがある。装備編成は「最高か、それ以外か」ということだ。中間は存在しない。仮にMk-18(1発2万ルーブルするAP弾ならクラス6アーマーでもおそらく胸ワンパン)を装備していても、アーマーが貧弱ならラッキーパンチを食らって死ぬかもしれない。アーマーを着込んで7.62mm口径の銃を持っていても、弾薬が貧弱なら相手のアーマーを抜けずに撃ち負けるかもしれない。良いアーマーを着て良い弾薬を使っても、反動が酷くて連射も遅い銃なら、これもまた撃ち負けてしまうだろう。

死んだら装備は全ロストしてしまうのだ。中途半端に良い装備を持ち込んでも、失うリスクを背負うだけだ。すべて良い装備で固めて臨むか、失くしても問題ない装備だけで出撃するか、どちらかしか選択肢は無い。中間が無いとはこういうことなのだ。

〈鎮痛効果の常中〉

f:id:catrabbitnekousagi:20210122213924p:plain

上手い人の動画を観ていると、常に鎮痛剤を使用した状態でプレイしている。攻撃を受けてから使用するのではなく、あらかじめ使用して鎮痛効果を常中させている。

通常、足が骨折したり部位破壊すると、移動速度が急激に下がる。攻撃を受けて、カバーするなり反撃するなりしなければならない場面で、動けないというのはかなりのディスアドバンテージだ。何もできずにそのまま死んでしまう可能性が高い。鎮痛効果中であれば、足を破壊されていようが、走ることができる。ヘルメットに銃弾が当たったときに生じる眩暈のような状態ではスタミナがゼロになるのだが、これも防ぐことができる。

鎮痛効果を常中させておけば、ピンチの時でも動けるので、生存率が上がる。よく使われているのがGolden Star Balm だ。小さい缶に入ったメンタムのような薬。10回使用できる。フリマでの相場は10万ルーブル程度。1回使えば1万ルーブル吹っ飛ぶ計算になるが、装備を全ロストするよりは全然安い。

〈回復は多めに持っていく〉

回復は多めに持って行った方が良い。軽・重度出血、骨折、部位破壊のどれもが命取りになる。敵を倒しても、そのあとに出血で死んでしまっては元も子もない。上手い人はSarewaをよく使っている印象。軽・重度出血にも対応し、1回あたりの回復量が多い。外科手術キットも序盤は貴重だけど持っていた方が良い。足とか腹部を破壊されると、どうしようもなくなってしまう。

〈UIを表示させる〉

初期設定だと、UIは必要に応じて表示されて自動で消える設定になっている。これはこれでリアルで良いけれど、勝ちを追求するならば表示させた方が良い。状態異常やダメージ部位がひと目で分かるようになるので。

〈アイテム集めのコツ〉

危険を冒してレイドに参加するのだから、それなりの見返りが欲しくなる。1度の出撃でより多くのアイテムを集めることができれば、それだけ自分を強化できる。

アイテム収集で役立つテクニックが、圧縮だ。一部のリグやアーマーリグは、それ自身を収納するために必要なマス数以上のアイテムを格納することができる。バックパック内にまずリグを入れて、そこにアイテムを詰めていけばより多く持ち帰ることができるようになる。また、アタッチメント類は銃に着けてしまえば場所を取らなくなる。マガジンを抜いたりストックを折りたたむことで、銃をコンパクトにすることもできる。

それでも荷物がいっぱいになったら、アイテムを厳選する必要がある。金目の物を優先して持ち帰るのだ。ビットコインとかグラボとかテトリスとかLEDXとか超貴重品は言うに及ばす、光学・電子系の銃のアタッチメントとか、価値のあるジャンク品とかを持ち帰るようにしよう。ハイドアウト強化に必要な素材はフリマで高値で取引されているので、相場は把握しておきたい。

【最後にアドバイス】

最後にアドバイスが2つある。

〈金が全て〉

このゲームは、結局金が全てだ。フリマが解禁されれば、なんでも買うことができる。最高の武器も、最高の防具も、最高の弾薬も。ハイドアウトの強化に必要な素材も、金を積めば一瞬で集まる。

なので、装備をロストしないように気を付けつつ、金目の物を集めるのが何よりも大切。

〈装備やアイテムを惜しまない〉

つい今さっき書いたことと矛盾しているようだけど、装備とかアイテムは大事に取っておいてもどうしようもない。良いものは惜しまず使おう。

実は大事なことを言い忘れていたのだが、このゲームは開発中のベータ版で、定期的にデータがリセットされる。これは「ワイプ」と呼ばれている。レベルも、装備も、トレーダーレベルも、初期状態に戻る。

強い武器とか防具を手に入れると、ついついスタッシュの奥にしまい込んでしまうのだが、どうせワイプで消えてしまうのだ。試しに使ってみるなり、売って金にするなりした方が良い。金さえ払えばフリマで買えるし。

(おわり)

タルコフ初心者ガイド【Escape From Tarkov: EFT】

f:id:catrabbitnekousagi:20210102164729p:plain

【はじめに】

最近タルコフにハマっている。悪戦苦闘しながらレベル10の壁を越えることができたので、初心者のために解説のようなガイドのようなものを書いておく。レベル10になればフリマ機能が解放されて、金策にしろタスクにしろ武器カスタムにしろ楽になってくる。

※直近のワイプでフリマ解放は20レベルになりました

詳しいことはwikiに細々と載っているので、この記事ではざっくりと書いていく。

【タルコフとは?】

Escape From Tarkov(エスケープフロムタルコフ)とは、ロシアのゲーム会社が作っているFPSだ。超ハードコアなリアルさが特徴。基本的にUIが一切表示されないので、残弾は手動でマガジンチェックしなければならず、自分の現在地は地形で判断するしかなかったりする。普通のFPSとはかなり雰囲気が異なる。

あと、すぐ死ぬ。ザコNPCですら良い動きをしている。強いNPCになるとエイムボットもドン引きの反射速度、エイム精度でぶっ放してくる。重装ガチ勢のプレイヤーパーティーに遭遇したら死は免れない。そして死んだら装備は基本全ロスト。 かなりのマゾゲーだけど、緊張感が病みつきになる。

最近ワイプ(アプデ+全プレイヤー装備強制リセット)したのでプレイを始めるなら今がチャンス!

【システムの理解が大切】

一般的なFPS(CoDとかBFとか)とは、システムから根本的に異なる。ゲームに慣れるためには、タルコフのシステムを理解することが大切。

〈ゲームの流れ〉

f:id:catrabbitnekousagi:20210103165321p:plain

タルコフは単純なPvPではない。装備を整えて、フィールドに出撃して、探索・戦闘をして、脱出して、持ち帰ったアイテムでさらに装備を強化する。という流れになる。

フィールドにはアイテムが配置されていて、Scav(スカブ)と呼ばれるNPCの敵がうろついている。このフィールドに、プレイヤーキャラであるPMCと、プレイヤーが操作するScavが、一緒にぶち込まれるのだ。

〈ライフ(HP)〉

f:id:catrabbitnekousagi:20210103165925p:plain

HPは、頭部、胸部、腹部、右腕、左腕、右脚、左脚の7か所に分かれている。

頭部または胸部のライフが0になると死亡。

他の部位のHPが0になると部位ごとのペナルティがある。例えば、脚なら移動速度低下。HPが0になった部位に攻撃をくらうと、他の部位に分散してダメージが入る。

出血や骨折といった状態異常があり、対応した回復アイテムを使わなければ治らない。また、HPが0になり完全に破壊された部位は通常の回復アイテムでは治療不可能。破壊部位の治療には外科手術用キットが必要になる。

〈ダメージ計算〉

タルコフのダメージ計算はとても複雑だ。俺も全容が分かっていない。それでも簡単にまとめると、

・ダメージ量は武器ではなく弾薬によって決まる

・弾丸がアーマーを貫通できなかった場合ダメージ量は減る

・貫通力は弾薬に依存する

ということらしい。弾ごとにダメージ量・アーマー削り値・貫通力が決まっていて、被弾側のアーマークラスとの計算によって決まるという。wikiを見てるとめまいがしてくる。

戦闘を有利に進めるためには、貫通の高い弾を使って、アーマークラスの高い防具を身に着けることが重要になる。(そのアーマーも材質によって耐久性が変わったりするらしい……。これ以上はwiki見て勉強してくれぃ)。

〈クリア条件〉

このゲームは、敵を倒せばそれで終わりではない。タイトルが示すように(ESCAPE FROM TARKOV=タルコフからの脱出)、フィールドから脱出しなければクリアしたことにならない。逆に言えば、危険を回避して一切戦闘しなくても、脱出さえできればクリアになる。時間内に生きて脱出できなければ、装備は全ロストする。1回出撃することを「レイド」と呼んだりする。

マップは広大で、地図判読は自力でしなければならず、脱出に必要条件がある場合もある。ただ脱出するだけでも、慣れないうちは大変なのだ。時間制限はあるし、水分やエネルギーが尽きてくる。バックパックいっぱいに貴重なアイテムを詰め込んだまま、時間切れや、力尽きて死んだ経験は数知れない。

【基本サイクルの解説】

前にも少し書いたが、このゲームは、装備編成→探索・戦闘→帰還→装備強化を繰り返すことになる。トレーダー毎のタスクがあったり、エンドコンテンツ的なステージ「研究所」があったりするが、それは慣れてからでいいだろう。

序盤で大事なのは、この基本サイクルを上手く回して、装備を整えながらマップやシステムに習熟することだ。やり込み要素が半端ないので、慣れてしまえばとても面白い。

〈装備編成〉

装備を語ると本当にキリがないので、ざっくりアドバイスだけ。

・武器

f:id:catrabbitnekousagi:20210104154448p:plain

大事なのは弾なので序盤はこだわらなくてヨシ。カスタムしなければフルオートは反動が酷くて使い物にならないので、セミオートの武器で大丈夫。拳銃弾だと敵のアーマーを抜けないことが多いので、アサルトライフルが良い。距離を選ばず戦える。AKシリーズは簡単に手に入るのでおすすめ。

ハンドガンやナイフだけで出撃するとScavが吸い寄せられてくるらしいので、メイン武器は持った方が良い。

・アーマー

f:id:catrabbitnekousagi:20210104154552p:plain

アーマーのシステムも複雑。とりあえず序盤でもクラス3、できればクラス4のアーマーを装備したい。拳銃弾、散弾は防げるし、低貫通のライフル弾もある程度耐えられる。防弾性能の低いアーマーだと、余裕で弾が貫通してくるので装備する意味がない。

死に過ぎるとアーマーを着るのがもったいなく感じてしまうが、アーマーは装備しよう。アーマーが無いとザコのワンパンで簡単に死ぬ。少しプレイすれば、アーマーのありがたみが分かるはず。良いアーマーを着てると生存率が全然違う。まあ、どんなに装備を堅めていても死ぬときは死ぬが。

・ヘッドウェア

f:id:catrabbitnekousagi:20210104155842p:plain

ヘルメットも、一応かぶっておいた方が良いのかな?頭部のHPは低いから、弾幕とか散弾のペレットがかすっただけでも死んでしまうので。ただフェイスシールドが無いと顔面はスルーで食らうので過信はできない。メット装備しててもヘッドショットで死ぬのは、割と普通にある。

・ヘッドセット

f:id:catrabbitnekousagi:20210104160302p:plain

ヘッドセットは絶対装備した方がいい。安物でいい。音の聞こえが全然違う。即死ゲーなので、より早く敵に気付いて先手を取るのが重要。。

・リグ・ポケット

f:id:catrabbitnekousagi:20210104160458p:plain

リグとはマガジンとかを収納できるチョッキのようなもの。防弾性能がありアーマーとしての機能を兼ねているものもある。容量が大きければ大きいほど良い。

ポケットは固定で1マス×4。

リグとポケットに入ってるものはショートカットが設定できるので、回復やグレネードはここに入れて、すぐに使えるようにする。マガジンや弾もここに入れておかなければリロードできない。また、空きスペースが無いとリロード時にマガジンを落としてしまうので、マガジン1つ分のスペースは開けておきたい。

・バックパック

f:id:catrabbitnekousagi:20210104161433p:plain

物を詰め込むリュック。大きければ大きいほど良い。アイテムを多く持ちかえれば、それだけ金になる。装備も強化できる。ケチって小さいバックパックで出撃した時に限って、お宝がザクザクだったりする。

〈探索〉

フィールドにはアイテムがちりばめられている。棚に置いてあったり、チェストや金庫、キャビネットの中に入っていたりする。武器、弾薬、回復、カギ、貴重品、食料……。それらを持ち帰って、自分を強化するのだ。

だが、フィールドには危険もある。NPCのScavがうろついているし、自分と同じようにアイテムを狙っているPMCやプレイヤーScavがいる。ゲームに慣れないうちは、なるべく危険を避けつつ、アイテムを収集するとよい。

初心者にオススメなのはSHORELINE(海岸線)のマップだ。

f:id:catrabbitnekousagi:20210105003316p:plain

理由は複数ある。

・マップが広いので他プレイヤーとかち合いにくい。

・探索スポットが複数あるのでアイテムを集めやすい。

・チョークポイント(隘路)はあるが、複数あるので狙われにくい。

・序盤はこのマップがらみのタスクが少ないので、好戦的なプレイヤーが少ない。

アイテムがある場所を黄色い丸で囲っておいた。この辺はScavも湧くので慎重に。当然他のプレイヤーが来る可能性もある。銃声のする方向を避けるように動けば、比較的安全だ。

〈戦闘〉

慣れないうちは、戦闘は極力避けた方が良い。他のFPSと比べると、動きがもっさりしてるので思い通りに戦えない。

Scavはエイム精度がおかしいので、正面から撃ち合わずに、不意を突くようにしよう。視界が切れるとこちらを見失うようなので、回り込むように意識して動くと良い。

PMCの強さはピンキリなので、ガチ勢に出会わないように祈るのみ。クラス6の防具を着込み、徹甲弾をドラムマガジンで連射してくるような相手には、初期装備では対応できない。

〈帰還〉

せっかくアイテムをたくさん拾っても、生きて持ち帰らなければ意味が無い。マップ毎の出口はwikiに載っているので、しっかり予習してから出撃すべし。慣れないうちは地図を見ながらでも迷うので、時間に余裕を持たせて。

【タルコフのコツ】

・SILS

タルコフは即死ゲーなので、敵に早く気づけばそれだけ有利になる。これはNPC相手でもプレイヤー相手でも同じことだ。だが敵の位置を教えてくれる便利な機能は存在しない。他のゲームによくある、撃たれた方向が分かる画面表示もない。すべて自分の目と耳だけが頼りになる。「視界の端に何かいた気がする」とか「物音がした気がする」とか、そういう時は警戒しよう。たいてい気のせいじゃなくて、本当に敵がいるので。

敵の気配を知るために有効なテクニックがSILSだ。確かSILSだった気がする。何かの頭文字だったのだが忘れた。間違っているかも知らん。立ち止まって、静かにして、五感を研ぎ澄ますのだ。アメリカのレンジャー部隊だかで使われている技術だったはず。タルコフでも違和感を感じたら一度立ち止まって聞き耳を立て、辺りを警戒すると良い。

・カモフラ

屋外で行動するときは、木や草地を利用して身を隠すようにすべし。その時に気を付けたいのがカモフラージュだ。緑系、茶系、黒系なら大丈夫だ。問題なのは派手な色の装備だ。国連メット・ベストとかは序盤だと割と防弾性能があるので装備したくなるのだが、狙ってくださいと言わんばかりに目立つのでやめた方が良い。ぼんぼりの付いた赤いニット帽とかは論外。登山用リュックとかも目立つ色なので要注意。

・回復は多めに

タルコフは即死ゲーだが、回復を上手く使えば生存率は格段に上がる。始めたばかりの頃は、攻撃を受けても方向が分からず、回復もままならないまま、運よく逃げれても出血で死ぬパターンが多かった。回復アイテムさえ十分に持っていれば助かる場面が何回もあった。

銃で受けたダメージも、重度の出血も、骨折でさえも数秒で治ってしまうのはゲームらしいところだ。これを使わない手はない。

・お守りグレネード

序盤はグレネードが貴重なんだが、1個は持っておきたい。お守りになる。物陰の敵に投げつけたり、物音がする怪しい部屋に投げ込んだり、とにかく便利だ。グレネードはアーマー無視でダメージが入る。直撃なら即死するので、ガチ装備のPMC相手にも牽制になる。

【Scavモードを大切に】

死んだら装備ロストという厳しいゲームだが、救済措置的なものもある。Scavモードだ。普段フィールドをうろついているScavとしてプレイできるのだ。Scavモードには下記のような特徴がある。

・装備やアイテムはランダム

・NPCのScavが基本敵対しない

・死んでもメインキャラに影響がない

・経験値は入らない

・脱出地点がPMCとは異なる

・生還したら所持品は全て自分のものにできる

手持ちの装備品ロストを気にせず、敵が少ない状態でプレイできる。Scavとしての初期装備を持ち帰るだけでも、序盤は嬉しいものだ。初見のマップを探索したり、メインキャラでは危なくて近づけないエリアでアイテムをあさるのも良いだろう。

基本装備は貧弱なので、PMCに喧嘩を売るのはおすすめできない。Scavをキルして装備を剥ぎ取る手もあるが、付近のScavが敵対するのでこれも慎重に。

【課金いいぞ】

タルコフは購入時のパッケージにいくつか種類がある。どれも買い切りで普通に遊べることに違いは無い。グレードの高いパックだと、初期アイテムが豊富だったり、トレーダーの信頼度が最初から高かったりする。何よりうれしいのが、スタッシュの容量が増えるのと、セキュアコンテナが大きくなることだ。スタッシュが増えれば、武器防具のストックだったり、隠れ家用のジャンク品もより多く保管できる。死んでもアイテムを失うことのないセキュアコンテナが大きくなるのはもう革命的。やればわかる。

後からでも追加分の金額だけでグレードアップできるので、タルコフが気に入った人はぜひとも課金すべし。強くなるとか、勝てるようになるという訳ではないけれど、捗ること間違いなし。単純なPay to win ではないというのが、我々ゲーマーとしては嬉しい。

【おすすめ動画】

www.youtube.com

タルコフの実況でおすすめなのがコレ。LVNDMARK。YouTubeでタルコフを検索したら、トップの方に出てきた。いわゆる海外ガチ勢だ。動きがめちゃ上手いからお手本になる。装備編成の参考にもなる。おそらく現環境での最強装備をしているものと思われる。武器縛りの動画もあるので、色々武器を試してみたい人にもおすすめ。

【中級者向けの記事も書いたよ】

catrabbitnekousagi.hatenadiary.jp

 

(おわり)